その他「当サイト・管理人について」
開設の経緯(2007年に記す)
各科目で何を教えるか、ということは学習指導要領により決まっています。また使用する教科書や問題集も各高校で多少の差はあれ似ていることがほとんどです。
その中で授業を行うとなると、教師によって違いはありますが、教える順序や使用するプリントは当然似てきます。
しかし現状はみんながみんな各々で考え、各々でプリントを作っています。
この効率の悪さをを少しでも改善できないものか、そしてみんなで授業の方法やコツ、授業プリントを共有できたら、より生徒に対してわかり易い授業ができるのではないか、という思いからこのサイトを開設しました。
他の教師がどのような教え方をしているのか、ということを知ることは自分自身が教材研究を行う上で大きなヒントとなります。
他の教え方を知ることにより感心することもあれば、「自分ならこうするな」と考えることもあるでしょう。
このサイトがみなさんの教材研究の一助になれば幸いです。
当サイトに関して
当サイトは完全に個人の趣味で無報酬で行っています。
ページの中にAmazonで書籍が紹介されているのはアフィリエイト目的ではなく、その方が分かり易いからです。
「教材研究や自作問題集などを、なぜ無報酬で提供するのですか?何か裏があるのではないですか?」と思われるかもしれませんが裏も表もありません。
このサイトを制作するに当たってモデルケースがあります。
ご存知のように今では多くの生徒が推薦入試を利用して商業高校から国公立大学へ進学しています。そのノウハウをどんどん提供された方が兵庫県におられました。その方の取り組みが全国に波及したのが現在の商業高校生国公立進学の実績といっても過言ではありません。
入試なので競争があり、データを持っているほうが有利になるのに、その方は他校にどんどん情報を見返りなく提供されていました。「全体で商業が底上げされれば良い」とおっしゃっていました。
私もその方に高校時代からお世話になっていました。「教科商業全体の底上げ」のためにはケチらないでどんどん情報を提供する。このことは、私にとっては当然のことと考えています。
そういう理由から、完全に個人で無報酬で行っています。怪しまずに安心して当サイトをご活用下さい。
著作権やサイト作成の方針について
サイトにあるデータやプリント等の著作権は佐々木明に帰属しますが、授業での配布、改変、使えそうな部分だけコピーする等、ご自由に利用して下さい。
著作権の明記も不要です。ただし、「私が作ったプリントだ、問題集だ」と偽るのはご遠慮下さい。
また、公開しているPDFデータの元データ(WordやExcelデータ)が欲しい場合はご一報ください。
当サイトは更新しやすいようにできるだけシンプルな作りにしています。なるべく私見を書かないよう注意しています。
当サイトはご自由にリンクしてください。リンクの連絡も不要です。連絡していただければ相互リンクさせていただきます。
管理人・連絡先
氏名:佐々木 明
年齢:30代後半
2008年頃 | 2008年頃 | 2012年 | 2013年 | 2013年 |
2014年 | 2014年 | 2015年 | 2015年 | 2017年 |
兵庫県の商業高校を卒業。大学進学後、商業科教諭として兵庫県で5年間勤務。現在山口県にて商業科教諭として勤務。
坊主頭でしたが2017年春から髪を伸ばしだしました。でも密度がないです。砂漠化しつつあります。幼馴染に「ハゲてるやん」と言われたのを機に、また坊主頭に戻しました。もう、諦めました。
書籍『高等学校と商業教育』を八千代出版から出版しました。
2015年3月から2018年8月まで駒澤大学で開催されていた「商業教育研究会」に所属していたご縁で、『高等学校と商業教育』の第9章を執筆しました。
教科「商業」における情報教育のあり方を論じています。教科「情報」との相違や情報教育の体系の中での位置づけ、検定試験との関係等を述べています。
FBのグループを管理しています。
全国の商業の教員だけでなく企業家の方やFPの方,大学の先生など多くの方に参加いただいています。様々な角度から高校商業教育を考えるグループです。
商業教員に本気でなりたい人を本気で応援したいと思います。現職商業教員も多く参加しています。どなたでも参加できます。ただし、書き込んだ内容は公開されますのでご注意ください。
些細な事でも結構ですので何かコメントいただければ幸いです。
(コメントの例)
- 「このページのこの内容は、ちょっと間違いではないですか?」
- 「なかなか良いプリントだね。使わせてもらっていますよ~」
- 「今後の商業教育の未来は… 全商は今後どのような…」
- 「久しぶり?元気かい?僕は元気だよww」
- 「似顔絵では坊主頭ですが、なぜ坊主頭なんですか?」
- 「用事で山口県に寄るので、ちょっと一緒に飲みに行きませんか?」
下記のメールアドレスか、下記のメールフォームよりご連絡ください。
E-mail: syougyoukyouiku(at)yahoo.co.jp ← お手数ですが(at)は @ に置き換えて下さい。